~猛暑の日本に必要な「移動式リカバリー」~
2025年7月30日〜8月1日、東京ビッグサイトで開催された日本最大級のスポーツ・健康産業総合展「SPORTEC 2025」に、Dr.ICEチラーバスを初出展いたしました!
記録的な猛暑となった今年の夏。そんな中での初出展にもかかわらず、多くの方々にブースへお立ち寄りいただき、心より感謝申し上げます。
■ チーム・アスリート・指導者の注目を集めた「Dr.ICE」
会場では、水温1℃に設定したチラーバスをご体験いただき、
「すごい!本当に冷たい!」
「持ち運びできるなんて便利すぎる!」
という驚きと感動の声を多数いただきました。
特に以下のような皆さまに強い関心をお寄せいただきました:
-
高校・大学のスポーツ部監督
-
ラグビー・サッカー・野球など競技チームのトレーナー
-
熱中症対策を強化したい指導者・コーチ陣
-
アスリート社員支援を行う企業の総務・福利厚生担当者 など
■ “即効リカバリー × 熱中症対策”を実現するチラーバス
Dr.ICEは、1℃~45℃までの水温を正確にコントロールできる、ポータブル型チラー付き浴槽です。
真夏の試合・合宿・イベント後でも、わずか2〜5分の冷水浴で身体と神経をすばやくリセットできます。
このような**コールドプランジ(cold plunge)**は、近年ますます注目されているアスリートケアの手法でもあります。
また、現場でのコールドプランジ用途を想定した設計により:
✅ 水道設備のない場所でも使用可能(専用タンク対応)
✅ 電源が確保できない現場では発電機運用もOK
✅ 工具不要、短時間でセットアップ可能。持ち運びにも対応
と、まさに「実戦向けのリカバリーソリューション」として、プロから学生チームまで幅広くご活用いただける仕様になっています。
■ 「社会的貢献のある製品」との評価も
ある来場者様からは、
「これは社会的貢献性のある製品だと思います」
というお言葉もいただき、大変光栄でした。
Dr.ICEは、熱中症リスクの軽減にとどまらず、スポーツの継続性や安全性を支えるという点においても、
「今の日本のスポーツリカバリーを支える重要な製品」であることを、あらためて実感いたしました。
今後も、日本のアスリートの皆様の力になれるよう、尽力してまいります。
■ ご来場ありがとうございました!
SPORTEC 2025を通じて、たくさんの出会いと学びがありました。
ご来場いただいた皆さま、チラーバスをご体験いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
今後もDr.ICEは、「日本のスポーツ現場におけるリカバリーと安全性の向上」をテーマに、進化を続けてまいります。
コールドプランジを日常のリカバリー習慣へ──その一歩を、Dr.ICEとともに。